エアコンクリーニング

エアコンクリーニングAIR CONDITIONER CLEANING

エアコンクリーニングAIR CONDITIONER CLEANING

  • どうやってエアコンを掃除したらいいのかわからない
  • 吹き出し口からカビのような黒いものが見えている
  • 稼働させると変な臭いがする
  • 冷房にしても涼しくならない、暖房にしても暖かくならない
  • 電気代が上がった
  • エアコンから水が落ちてくる
エアコンのこんなお悩みありませんか?
エアコンのこんなお悩みありませんか?
奈良に拠点を置く管理清掃ピカットのエアコンクリーニングは、細部にいたるまで徹底的に洗浄し、清潔で快適な暮らしへと導きます。
そもそもエアコンクリーニングとは、エアコン内外部のパーツを分解し、清掃する作業のことです。
ご自身で掃除をする方もいらっしゃいますが、内部には精密な機器が多く、故障してしまうケースも少なくありません。
管理清掃ピカットでは、本体カバーからフィルター、ドレンパン、ファンなどすべての部品を丁寧に清掃し、
ホコリ、細菌、カビなどを除去します。
  • POINT / 01

    水がクリアになるまで手間を惜しまない

    POINT / 01

    水がクリアになるまで手間を惜しまない
    エアコン内部の洗浄は、水がクリアになるまで徹底的に行い、手間を惜しみません。
    ドレンパンやファンの奥など、細部にわたったクリーニングを行います。
    黒カビやハウスダストなどからお客様の健康を守り、エアコンの性能向上を図ります。
    水がクリアになるまで手間を惜しまない
  • POINT / 02

    分解し見えない細部まできれいに洗い流す

    POINT / 02

    分解し見えない細部まできれいに洗い流す
    エアコンユニットを完全に分解し、見えない箇所も丁寧かつきれいに洗浄します。
    セルフで清掃するには難しい場所も、プロの技でしっかりと洗います。
    完了後は、当初の状態に戻し、機器の点検も実施します。
    分解し見えない細部まできれいに洗い流す
  • POINT / 03

    お部屋にあわせた養生でお家を汚さない

    POINT / 03

    お部屋にあわせた養生でお家を汚さない
    お客様の大切なご自宅を汚すことは一切ございません。
    お部屋に合わせた方法で、適切な養生を行ってから作業に取りかかります。
    また、作業中もお部屋を傷つけることのないよう、徹底的に配慮いたします。
    お部屋にあわせた養生でお家を汚さない

CLEANING MENU

クリーニングメニュー

CLEANING MENU

クリーニングメニュー
  • 壁掛け型エアコン¥10,000おおよその対応時間:1~1.5時間
  • 壁掛け型エアコン(お掃除機能付き)¥15,000おおよその対応時間:1.5~2時間
  • 室外機清掃¥3,000おおよその対応時間:0.5時間
  • 防カビコーティング¥5,000おおよその対応時間:0.5時間

エアコンクリーニングは年1回?時期と目安について

エアコンクリーニングは年1回?
時期と目安について

エアコンクリーニングの頻度は、年1回〜2回程度、冷房や暖房を稼働させる前にお手入れをしておくのがおすすめです。
フィルターのホコリや内部のカビなどをしっかりと取り除くことで、エアコンの効果を最大限発揮でき、省エネにもつながります。
ただし、異臭や異音、温度調整ができないなどの問題が発生している場合は、適宜メンテナンスが必要です。
  • プロに依頼する場合

    プロに依頼する場合

    プロに依頼する場合
    エアコンの分解から始まり、手の届かない内部の洗浄や電気系統の適切な取り扱いなど、プロだからできるクリーニングが多数あります。
    しかし、プロに依頼する場合、エアコンを本格稼働させる前の初夏〜初冬にかけては予約が取りにくくなります。
    また、引越しシーズンの3月も繁忙期のため、閑散期の4月〜5月ごろ、9月〜10月ごろがおすすめです。
  • 自分で掃除する場合

    自分で掃除する場合

    自分で掃除する場合
    ご自分でフィルター清掃や本体カバーの拭き掃除を行う場合は、1ヶ月に1回程度が目安です。
    時間が取れない方でも、最低限、冷房や暖房を本格稼働させる前にはきれいにしておきましょう。
    しっかりと汚れやホコリを取り除くことで、エアコンの効率化や光熱費の削減が期待できます。
    掃除をする際は、必ず電源を切り、安全第一で作業を進めてください。
エアコンクリーニングは年1回? 時期と目安について

自分では掃除できていない!?プロとの違い

自分では掃除できていない!?
プロとの違い

カバーやフィルター、ルーバーなど、手の届く範囲の掃除は、定期的な清掃が必要です。
しかし、表面上はきれいに見えていても、エアコン内部では黒カビが発生しているというケースも少なくありません。
また、専門知識がないまま内部洗浄を行うと、漏電や故障につながる可能性が高くなります。
そのため、エアコンクリーニングはプロへ任せることをおすすめします。

エアコンの汚れがたまりやすい箇所

エアコンの汚れがたまりやすい箇所

エアコンの汚れがたまりやすい箇所

エアコン内部のフィルターやドレンパンは、長期間使用するとハウスダストやカビが蓄積していきます。
放置しておくと、エアコンの性能が低下し、効き目や空気の質にも影響が及びます。

自分で掃除ができる箇所

自分で掃除ができる箇所

自分で掃除ができる箇所

エアコンの外側や取り外しができるフィルターは、ご自身でも比較的簡単に掃除ができる場所です。
フィルターは、掃除機でホコリや汚れを吸い取り、水洗いするだけで十分きれいになります。
また、風向ルーバーも手が届くため、ホコリが溜まっていたり、カビが付着していたりする場合は、丁寧に拭き掃除をしてください。

プロが洗浄できる箇所

プロが洗浄できる箇所

プロが洗浄できる箇所

エアコンの分解や内部の洗浄、機器の点検など、複雑な作業はプロの技術が必要です。
特にアルミフィンやドレンパンなど、一般の掃除では見過ごされがちな箇所も丁寧に分解し、細かな汚れ、頑固なカビも徹底洗浄いたします。

BEFORE / AFTER

清掃実績

BEFORE / AFTER

清掃実績

FAQ

よくある質問

FAQ

よくある質問
  • お掃除機能があるかわかりません
    エアコン下部に記載の品番をお伝えください。弊社で検索致します。
  • 対応できないエアコンはありますか?
    製造から8年以上経過しているエアコンは対応できないケースがございます。
  • エアコンの下に物があっても大丈夫ですか?
    基本的には問題ございませんが、状況に応じてご移動願う場合がございます。

VOICE

お客様の声

VOICE

お客様の声